建国記念の日

日章旗

2月11日は「建国をしのび、国を愛する心を養う日」

※建国を記念する日

紀元節を復活させようという動きが高まり、反対する動きを抑え建国を記念するための祝日を設けることとなりました。
その際「紀元節」から「建国記念の日」に改正されました。
そして、1966年に国民の祝日に認められ、翌年から適用されました。
「建国記念の日」が「建国記念日」ではないのは、史実に基づく建国の日とは関係なく、
建国されたという事実そのものを記念する日だからだと言います。

※建国は神話の中に

日本書記では、日本国を統一したカムヤマトイワレビコノミコトとは、初代天皇になった神武天皇であると書かれています。
イワレビノミコト(神武天皇?)は、現在の建国記念の日にあたる、辛酉元旦(現在の暦に直すと紀元前660年2月11日)に、
大和の橿原〔かしはら〕の宮で即位したとされ、そこから2月11日を「建国記念の日」に定めたという説もあります。
しかし、歴史学上では神武天皇は実在の人物ではなく「神話」として位置づけられているようです。

関連記事

  1. アイブロウィスト認定資格を取得

  2. 八十八夜の別れ霜

  3. うな重

    夏土用

  4. 感謝

    ポスター作成して頂きました!

  5. 新元号が発表されました

  6. トライやるウィーク

    トライやる・ウィーク

Category

Archive