冬至

柚子

「柚子湯」

冬至(2020年は12月21日)の日に、
柚子の入った風呂に入る習わし。

風邪の予防や、ひび、あかぎれに
効果があるといわれます。

かつては健康のためというより、
幸運を呼び込むために全身を
清めて厄をはらっておく
禊の意味合いが強かった。

柚子の強い香りは菖蒲湯と同じく、
良からぬ存在を遠ざけると考えられ、
邪気をはらう風習としても
受け継がれているみたいです。

関連記事

  1. 彼岸花

    秋分

  2. ハーヴェスト・ムーン

    中秋の名月

  3. ブルーベリーの梢

    夏至

  4. 立秋

  5. 日章旗

    建国記念の日

  6. うな重

    夏土用

Category

Archive